ヘッドセット版

IBMの音声認識ソフト「ViaVoice」の「ボイスマーク機能を使う。

ボイスマーク機能
   あらかじめ登録した言葉をしゃべることによって、対応したWAVファイルを再生、及び
   対応したマクロ(キー操作やマウス操作)の実行を行う機能。

例:
   「窓を拭いてくれ」に対し、「お安い御用です」のWAVファイルを指定。
   本ごっこではマクロは不要なので、無意味にカーソルを動かしているだけ。

WAVファイルはナイトライダーのビデオからKITTの声を録音して作る(ごっこ・その1と同じ)。
   例えば、「ラジオでも聴くか」「ご希望の曲は?」は、
   第1話、KITTの存在を知らないマイケルが「音楽でも聴くか。デボンのやつラジオくらい付けて
   くれてるだろうな?」と独り言を言った時に、KITTが返した「ご希望の曲は?」を使った。

撮影風景。右は「Shige」。普段は「エレクトロニクス担当」だが、今回はカメラマン。


本ごっこのポイント

ラジオでも聞くか : ご希望の曲は?
  ラジオアンテナは細くて見えにくいので、麦ワラ帽子を置いてある。

モームスと宇多田ヒカルを頼む : 申し訳ありませんが、どちらも不可能です
  「モー娘。」では認識されない(笑)

しょうがない帰るか
  会話っぽく見せるためで、登録はしていない。ViaVoiceには無視される。

トランクを開けろ : 了解マイケル、ピピー、ピピー
  「マイケル」まで含ませるかは、個人の好み。例として入れてみた。


ViaVoiceのバージョンとバリエーション
   ごっこに使える「ボイスマーク機能」があるのは「ViaVoiceV8Pro以降」(2001年7月現在)
   以下のバージョンには「ボイスマーク機能」がないため、ごっこには使えない。
    (マクロで工夫したり、SDKでオリジナルソフトを作れば使えるかも?)
   V8のバリエーションであるStandard版やwith postpet版
   V8より以前のバージョンであるViaVoiceGOLD,ViaVoice98等

ViaVoiceのその他の機能
   ナビゲーション機能
     Windows及びソフトの操作を音声で行う機能。
     例えば、「スタートボタン、プログラム、アクセサリ、電卓」と喋れば、
     電卓が起動される。単に「電卓を起動」だけでもOK。
     本ごっこでは使ってないが、使い道はあると思われる。

   ディクテーション機能
     キーボードの代わりに、音声で文章入力を行う機能。ごっこでは使わない。

ボイスマーク機能は、WAV再生の代わりに音声合成で任意の文字列を喋らせることも可能
だが、いかにもな合成音なので、ごっこにはイマイチ。